教育
Education

建築学コース

建築学コース

コースの設置に関する背景、コースの概要、社会的ニーズ等

 今日の社会は少子高齢化や人口減少、地球環境問題、自然災害への対策等の様々な課題を抱えており、建築や都市を作る技術や知識もこれらに対応することが求められています。建築学コースでは、これらの課題に建築の面から取り組み、安全、快適、魅力的で持続可能な建築・都市環境を構想・計画・設計しうる専門家を養成する教育を行います。

コースの教育プログラムの特徴

 博士前期課程では、工学部建築学コースの教育との一貫教育として、建築・都市の歴史・設計・計画・環境・構法・構造・防災などの建築学各分野の高度専門技術者の教育を行います。このカリキュラムは、一級建築士受験資格に関わる1年間の実務経験認定に対応しています。また、創成工学専攻の他コースとの連携により、プロダクトデザインやイメージ技術も含む幅広いデザイン領域を理解・修得する場を学生に提供します。

 博士後期課程では、建築学の教育・研究者および高度専門技術者を養成する教育を行うため、更に専門性の高い講義を特論として行います。博士後期課程の教育は分野に分けて行なわれ、指導教員個人あるいはグループによる研究指導が中心になります。博士後期課程でも、創成工学専攻の他コースとの連携を通して、より高次で幅広いデザイン領域を先導する能力を修得し、学生自身の専門性を高める場を提供します。

養成する人材像、進路等

 博士前期課程では、総合的な学問および技術である建築学に関する幅広い視点を有し、総合的な技術・学問を実社会で応用できる力を備えて、国内外で活躍できる高度専門技術者を養成します。

 博士前期課程を修了した者の多くは、高度専門技術者として、ゼネコン、設計事務所、官庁・公共団体、コンサルタント、住宅メーカー、建材メーカーなどで、建築計画、建築設計、およびデザイン関連職、建築構造設計、建築設備設計、あるいは施工管理の職に従事しています。修了者の大半が一級建築士の資格を取得し、さらに各自の専門性に応じて、コンクリート技師、一級施工管理技士、設備士、インテリアプランナーなどの建築関連資格を取得する者もいます。

 博士後期課程では、建築学の幅広く深い学識と実践的な技術及び関連する異分野の知識を併せ持ち、課題解決の研究遂行力や計画実践力を有し、研究成果を国際的に発信し、専門分野を先導して国内外で活躍できる人材を養成します。 博士後期課程を修了した者は、大学・研究機関等の教員・研究者、建設業に関わる企業の研究開発部門の職に従事します。

  • 構造実験
    構造実験
  • 製図講評会
    製図講評会
  • 設計作品の例
    設計作品の例

建築学コース カリキュラムツリー

千葉大学墨田キャンパス・千葉大学デザイン・リサーチ・インスティテュート建築プログラム

▲ PAGE TOP