教育
Education

数学・情報数理学コース

数学・情報数理学コース

コースの設置に関する背景、コースの概要、社会的ニーズ等

 数学は自然科学の基礎であり、自然界の現象は数学的記述が可能となってはじめてその本性が法則として説明されます。この手法は人文・社会科学の諸分野にも浸透し、数学はその体系化・定式化に大きく貢献しています。近年、それに加えて計算機の発展とその社会への浸透により、計算機科学の重要性が広く認識されるようになりました。従来のものよりはるかに安全でかつ信頼性の高いソフトウェアの設計や、大量のデータを扱うシステムの構築などが高度情報化社会に必要不可欠なものとなってきており、その理論的基礎を与える情報数理学の重要性も急速に増しています。このような情報数理学の発展は、歴史的にも数学基礎論などの多くの数学の分野と深く関連していますが、現状では情報の技術と数学の理論の両方に通じた専門家の供給は十分ではなく、人手不足の状態が続いています。純粋数学の進化は基本的に重要ですが、情報科学をはじめとする諸科学への応用をも志向することにより、双方の学問のさらなる発展が期待できます。数学と情報数理学の融合によって、新しい科学技術及び情報化社会の真の基礎となるべき人材を育成することを目指します。

コースの教育プログラムの特徴

 本コースは、群論・表現論・可換環論・代数幾何・整数論等を扱う代数領域、微分幾何・低次元トポロジーおよび代数トポロジーを扱う幾何領域、複素関数論や微分方程式を扱う基礎解析領域、フーリエ解析・関数解析等を用いて線形および非線形な解析を扱う応用解析領域、数理統計学・確率解析・数理計画・数理物理などを扱う確率・統計領域、型理論・数理論理学・プログラム理論・形式的検証・符号理論・情報理論・暗号理論や情報セキュリティなどを扱う情報数理領域を専門分野とし、これらについての先端的知識および数学と情報数理学を融合した高度な知識について専門教育を行います。また数学情報科学専攻におけるもう一つのコースである情報科学コースと連携し、数理科学や認知科学なども含めた広範な情報分野を網羅した教育を行うことでこれらの知識を創造的に活用する力を養います。

養成する人材像、進路等

 博士前期課程では、自然科学の基礎である数学から、現在の社会基盤である情報科学に至るまでの広範な数理情報分野に関して先端的で高度な知識と研究能力、問題解決力を持ち、高度情報化社会の基盤を支え各種産業の創出や発展にも寄与できるような高度な専門性と倫理観を備えた人材を養成します。主な就職先は、情報サービス業、保険・金融業、高等学校教員、製造業、出版社、公務員などです。

 博士後期課程では、数学および情報数理学を基礎とした論理的思考力を培い、数学および情報科学を創造的に活用する能力を育てます。高度専門科学者としての責任を自覚し、多様な分野の人材と協調・協働できる先導的な研究能力・開発能力・国際性を兼ね備えた人材を養成します。主な就職先は、情報サービス業、大学教員、高等学校教員、塾講師などです。

数学・情報数理学コース カリキュラムツリー

▲ PAGE TOP