教育
Education

化学コース

化学コース

コースの設置に関する背景、コースの概要、社会的ニーズ等

 化学は、人類が直面する環境、生命、資源、エネルギー等に関わる重要な問題を解決するための基礎となる学問分野です。例えば、持続性ある社会の構築のために、高度な省エネルギー技術の開発や次世代エネルギーの創成、環境調和型の材料や薬剤の創成、高度な環境浄化・環境評価技術の開発などが求められていますが、いずれも化学なしでは成し得ません。本コースでは、これらの社会的ニーズに応えるべく、化学の幅広い領域(物理化学、無機化学、分析化学、有機化学、生命化学)からなる総合的な教育研究体制を組織し、化学の研究者及び高度専門職業人の養成を行っています。

コースの教育プログラムの特徴

 本コースの教育プログラムは、今後予想される専門学術の高度化・複合化や急激な社会の変化に対応できるように、物理学や生物学との境界領域を含め、化学の基礎から応用までを網羅的に教育することを特色としています。具体的には、化学の各領域について、比較的入門的な授業科目と専門的な授業科目を設置するとともに、最先端の研究内容を学ぶための授業科目として学内・学外の先導的研究者によるオムニバス講義を設置しています。その他、学際性、国際性、応用能力、コミュニケーション能力を高めるため、先進理化学専攻の他コースの授業科目や、「ベンチャービジネス論」、「国際科学英語」等の共通科目の履修を推奨しています。また、修士論文・博士論文研究への主体的な取り組みを通して、様々な課題に対して柔軟かつ創造的に解決できる能力を養います。

養成する人材像、進路等

 博士前期課程では、化学に関する高度な専門知識と基礎科学の幅広い知識を備え、それらを活用して国際的・学際的な視野により先端分野の開拓と発展に資することができる研究者及び高度専門職業人を養成します。主な進路は、化学工業・製薬・電気電子・金属等の企業の研究者・技術者、公的研究機関の高度技術者、中学校・高等学校の教員、博士後期課程進学などです。

 また、博士後期課程では、化学に関する高度な専門知識と基礎科学の幅広い知識に加えて、高いイノベーション能力とコミュニケーション能力を備え、それらを活用して国際的・学際的な視野により先端分野の開拓と発展に先導的な役割を果たすことができる研究者を養成します。主な進路は、大学等の教員・研究員、公的研究機関の研究者、化学工業・製薬・電気電子・金属等の企業の研究者などです。

  • 科学コース

化学コース カリキュラムツリー

▲ PAGE TOP