- 情報科学コースの小宮山 裕太郎さん(D3)が令和6年度学長表彰(学業成績優秀者)を受賞されました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が令和6年度学長表彰(学業成績優秀者)を受賞されました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が日本物理学会2025年春季大会においてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がInternational Mini-Workshop on Nonlinear and Soft-matter physicsにおいて口頭発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がActive Matter Workshop 2025においてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第12回ソフトマター研究会においてポスター発表を行いました。
- イメージング科学コースの廣瀬 万玲さん(M1)がAPSIPA ASC 2024において口頭発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第34回非線形反応と協同現象研究会においてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がPhysical Review Eに論文が採択されました。
- リモートセンシングコースの溝渕 隼也さん(M2)が日本気象学会2024年度秋季大会において口頭発表を行い、松野賞を受賞されました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がソフトマター若手研究会において口頭発表を行いました。
- 医工学コースの成田 胡桃さん(M1)が第64回日本核医学会学術総会において口頭発表を行いました。
- 共生応用化学コースの萱野 琉輝さん(M1)が第65回ガラスおよびフォトニクス材料討論会において口頭発表を行いました。
- 医工学コースの崔 廷宅さん(D1)がSensorsに論文が採択されました。
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)がLaser & Photonics Reviewsに論文が採択されました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D3)がChemistry Lettersに論文が採択されました。
- 医工学コースの成田 胡桃さん(M1)がIEEE NSS/MIC/RTSDにおいてポスター発表を行いました。
- 物質科学コースの藪田 龍人さん(D2)がPhysical Chemistry Chemical Physics (PCCP)に論文が採択されました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D3)がPRiME2024において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの藪田 龍人さん(D2)がPRiME2024において口頭発表を行いました。
- リモートセンシングコースの溝渕 隼也さん(M1)が第29回大気化学討論会に参加し、学生優秀発表賞を受賞しました。
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D1)がOptikに論文が採択されました。
- 共生応用化学コースの萱野 琉輝さん(M1)がJournal of Physical Chemistry Cに論文が採択されました
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D3)がSolar Energy Materials and Solar Cellsに論文が採択されました。
- 生物学コースの奥山 登啓さん(D1)がInternational Society for Behavioral Ecology Congress 2024において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの仲野 綾さん(M1)が第18回分子科学討論会においてポスター発表を行い、優秀ポスター賞を受賞されました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が日本物理学会第79回年次大会において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D3)が15th International Meeting on Electrochromismにおいて口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの仲野 綾さん(M1)がKJF-ICOMEP2024においてポスター発表を行いました
- 物質科学コースの藪田 龍人さん(D2)が2024光化学討論会において口頭発表を行いました。
- 生物学コースの奥山 登啓さん(D1)がInternational Congress of Entomologyにおいて口頭発表を行いました。
- 情報科学コースの水沼 柚人さん(D1)がJCCA-2024・離散数学とその応用研究集会2024において口頭発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がBio-Soft Matter Journal Clubにおいて口頭発表を行いました。
- 医工学コースの成田 胡桃さん(M1)が日本医用画像工学会大会において口演発表を行いました
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)が16th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Opticsにおいて口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)が16th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Opticsに参加し、Nanophotonics Best Student Paper Awards, Silver Prizeを受賞しました。
- 物質科学コースの関 温杜さん(M2)がICMFS2024においてポスター発表を行いました
- 共生応用化学コースの萱野 琉輝さん(M1)がInternational Workshop on Hyperordered Structures and Quantum Materialsにおいて口頭発表を行いました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がDynamics Days Asia Pacific 13 / YKIS2024においてポスター発表を行いました。
- リモートセンシングコースの溝渕 隼也さん(M1)が日本地球惑星科学連合2024年大会(JpGU2024)に参加し、学生優秀発表賞を受賞しました
- イメージング科学コースの廣瀬 万玲さん(M1)がElectronicsに論文が採択されました。
- 共生応用化学コースの萱野 琉輝さん(M1)が2024 Glass & Optical Materials Division Annual Meeting (GOMD 2024)においてポスター発表を行いました
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)がOPIC OPTICS & PHOTONICS International Congress 2024において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D2)がPhysical Chemistry Chemical Physicsに論文が採択されました
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)がOptics Expressに論文が採択されました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が日本物理学会2024年春季大会において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D2)がPHOTOPTICS2024において口頭発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がAdvanced core-to-core network for the physics of self-organizing active matterにおいてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がActive Matter Workshop 2024においてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がICMMA 2024においてポスター発表を行いました。
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D2)がレーザー学会学術講演会第44回年次大会において口頭発表を行いました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)がICMMA 2024においてポスター賞を受賞しました。
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第11回ソフトマター研究会においてポスター発表を行いました。
- 物質科学コースの中澤 遼太郎さん(D3)がMRM2023/IUMRS-ICA2023において口頭発表を行いました
- 物質科学コースの石井 響誠さん(D1)が31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopyにおいて口頭発表を行いました
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D2)がThe 30th International Display Workshopsにおいて口頭発表を行いました
- 生物学コースの岩崎 滉さん(D1)が第46回日本分子生物学会年会2023においてポスター発表を行いました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第33回「非線形反応と協同現象」研究会においてポスター発表を行いました。
- 物理学コースの福島 直樹さん(D2)がKEK Theory Workshop 2023において口頭発表を行いました
- デザインコースの范 家易さん(D2)が科学デザイン国際フォーラムにおいてポスター発表を行いました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第22回関東ソフトマター研究会においてポスター発表を行いました。
- リモートセンシングコースの河﨑 文俊さん(M2)が9th International Symposium on Data Assimilationにおいてポスター発表を行いました
- 物質科学コースの米田 悠人さん(M1)が第84回秋季応用物理学会学術講演会において口頭発表を行いました
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D2)が文部科学省主催「未来の博士フェス2023」にてポスター発表を行いました
- 建築学コースの中山 征人さん(D1)が2023年度日本建築学会大会において口頭発表を行いました
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D2)が2023電気化学秋季大会において口頭発表を行いました
- デザインコースの范家 易さん(D2)が日本人間工学会第64回大会においてポスター発表を行いました
- 物質科学コースの藪田 龍人さん(D1)が2023年光化学討論会においてポスター発表を行いました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が札幌非線形現象研究会2023において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの薮田 龍人さん(M2)が2023年度学生談話会にてショートプレゼンテーションおよびポスター発表を行い最優秀賞を授与されました
- 共生応用化学コースの佐藤 夏帆さん(M2)が化学工学会山形大会2023にて口頭発表を行いました
- 物理学コースの福島 直樹さん(D2)が場の理論と弦理論2023においてポスター発表を行いました
- 物理学コースの楯山 裕太さん(D1)が第4回 非線形・非平衡若手研究者のための大学間研究交流会において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの米田 悠人さん(D1)が2023 Conference on Lasers and Electro-Optics/Europeにおいて口頭発表を行い、丸文財団の令和5年度 国際交流助成受領者として採択されました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D1)が電気化学会第90回大会にて口頭発表を行いました
- 物質科学コースの藪田 龍人さん(M2)が電気化学会第90回大会にて口頭発表を行いました
- 情報科学コースの小宮山 裕太郎さん(D1)が成績優秀者として表彰されました
- デザインコースの范 家易さん(D2)がJ-STAGEに論文が採択されました
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D2)がPHOTOPTICS2023において口頭発表を行いました。
- 物質科学コースの宇治 駿さん(D1)が2023年度の公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成に採択されました
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D2)がレーザー学会学術講演会第43回年次大会において口頭発表を行いました。
- 電子電気コース専攻の赫 赫さん(D3)がIEEE International Conference On Consumer Electronics-Asia(ICCE-Asia2022)にてBest Paper Award Gold Prizeを受賞しました
- 共生応用化学コース専攻の佐藤 夏帆さん(M1)の研究チームが "硝酸イオン" を効率的に吸着できる炭素繊維の開発に成功、SN Applied Sciencesに論文が採択されました
- 物質科学コース専攻の石井 響誠さん(M1)が第12回 CSJ化学フェスタ2022にて発表を行いました
- 物質科学コースの後藤 颯さん(D2)が光計測シンポジウム2022において口頭発表を行いました。
- 化学コース専攻の山本 大生さん(M2)がProtein Science誌に論文が採択されました
- 生物学コース専攻の上野 尚久さん(D3)が個体群生態学会で企画と講演をしました
- 化学コース専攻の原 慶輔さん(D2)が22nd International Vacuum Congress (IVC-22)にて発表をしました
- 物質科学コース専攻の石井 響誠さん(M1)が22nd International Vacuum Congress (IVC-22)にて発表をしました
- 化学コース専攻の山本 大生さん(M2)がProtein Science誌に論文が採択されました
- 化学コース専攻の原 慶輔さん(D2)がACS National Meeting & Expositionにて2件の口頭発表をしました
- 生物学コース専攻の上野 尚久さん(D3)がInternational Society for Behavioral Ecology Congressにて発表をしました
- 化学コース専攻の山本 大生さん(M2)が第22回日本蛋白質科学会にて口頭発表をしました
- 電子電気コース専攻の赫 赫さん(D1)がIEEE VTS Tokyo/Japan Chapter 2021 Young Researcher’s Encouragement Awardを受賞しました
- 生物学コース専攻の上野 尚久さん(D2)がBiology Lettersに論文が採択されました
- 生物学コース専攻の上野 尚久さん(D1)がEcology and Evolutionに論文が採択されました